装飾の画像

農林水産物データベース

野菜パパイヤ

沖縄方言名 パパヤ(沖縄本島) 、 マンジュウギ(宮古) 、 マンジュイ(石垣)
和名 パパイヤ
別名
農産物区分 野菜(果菜類)
科名 パパイヤ科
生産地 石垣島本島中部八重山諸島読谷村

収穫時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

沖縄に伝来された時期

熱帯アメリカ原産で、沖縄へは中国から台湾を経て18世紀頃に入ってきたと言われています。熱帯・亜熱帯の気候で育つため、葉野菜が少なくなる暑い夏に貴重な野菜として親しまれています。

沖縄の生活習慣との関連

沖縄では、熟す前のパパイヤを野菜として利用しています。また、パパイヤを食べると、母乳の出がよくなるという事から、肉汁等の実として、出産後の方々が良く食してきました。

外観や食味等の特徴

パパイヤは煮ると大根のような食感があります。生で食する場合は、少々辛めのドレッシングが合います。調理するときは、流水にさらしてアクを抜いて下さい。炒め物にも良く合います。

栄養成分面の特徴

ビタミンAやカリウムを含む他、パパインというタンパク質分解酵素を含みます。

伝承されてきた利用法

パパイヤの利用法としては、熟す前の野菜としての利用が沖縄での特徴です。もちろん果物としても食します。パパイヤは、脂肪やタンパク質を分解する作用から、ダイエットにいい野菜とされています。さらに、昨今では、化粧品原料としても注目されています。

選び方・保存法のポイント

しっとりとした緑色と重量感のあるものを選びます。

この品目に関する栄養成分(可食部100g当たり)

成分名 単位
エネルギー 39.0 kcal
163.0 kJ
たんぱく質 1.3 g
脂質 0.1 g
カルシウム 36.0 mg
0.3 mg
ビタミンA レチノール 0.0 μg
カロテン 45.0 μg
レチノール当量 10.0 μg
成分名 単位
ビタミンB B1 0.03 mg
B2 0.04 mg
B6 0.01 mg
B12 0.0 μg
ビタミンC 45.0 mg
ビタミンK 0.0 μg
食物繊維 水溶性 0.4 g
不溶性 1.8 g
総量 2.2 g
22年度 23年度 24年度
作付け面積(ha) 12 8 15
収穫量(t) 485 268 476
出荷量(t) 373 206 366
※県推計値である。
野菜の作付面積、出荷量及び出荷量(沖縄県園芸振興課調べ)

コメント欄

パパイヤ 未熟、生
[五訂増補 日本食品標準成分表]平成17年3月 文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会より

  • 沖縄元気野菜カレンダー
  • 栄養成分一覧