装飾の画像

農林水産物データベース

ニガナ

沖縄方言名 ンジャナ 、 ニガナ(沖縄本島) 、 イムンギャナー(宮古)
和名 ほそばわだん
別名 ニガナ
農産物区分 野菜(葉茎菜類)
科名 キク科
生産地 本島南部八重瀬町

収穫時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

沖縄に伝来された時期

海岸沿いの岩場や砂地に自生するキク科の植物で栄養素が高く、沖縄では,琉球王朝時代から食され、風邪の予防等利用されてきました。

沖縄の生活習慣との関連

昔はこの青汁を飲んでいたそうです。県内どこでも手に入る野菜で、汁物に入れたりすることが多いです。

外観や食味等の特徴

ニガナというように苦味が特徴です。アクがあるので、和え物や生で食する時は、冷水にさらすのがよいでしょう。

栄養成分面の特徴

ビタミンCやビタミンA、カルシウム、カリウムを豊富に含みます。生の葉には独特の苦味があり、煎じて飲めばゴーヤー同様の効果があると重宝されています。

伝承されてきた利用法

利用法としては、汁物やかき揚げの他、生の葉を細かく千切りにし、豆腐とピーナツバターで白和えにするのが一般的です。

選び方・保存法のポイント

いきいきとした元気がいいものを選びましょう。早めに使いきるのがよいですが、保存する場合は新聞紙などに包んでビニール袋へ入れ冷蔵庫へ保存しましょう。

この品目に関する栄養成分(可食部100g当たり)

成分名 単位
エネルギー 33.0 kcal
138.07 kJ
たんぱく質 1.4 g
脂質 0.7 g
カルシウム 199.0 mg
1.31 mg
ビタミンA レチノール 0.0 μg
カロテン 3010.0 μg
レチノール当量 502.0 μg
成分名 単位
ビタミンB B1 0.05 mg
B2 0.11 mg
B6 0.097 mg
B12 0.0 μg
ビタミンC 24.0 mg
ビタミンK 347.0 μg
食物繊維 水溶性 1.3 g
不溶性 1.9 g
総量 3.2 g

コメント欄

2005年 財団法人 日本食品分析センター 分析試験結果

  • 沖縄元気野菜カレンダー
  • 栄養成分一覧