サクナ
沖縄方言名 | サクナ(沖縄本島) 、 ウプバーサフナ(宮古) 、 チョーミーグサ(石垣) |
---|---|
和名 | ぼたんぼうふう |
別名 | 長命草 |
農産物区分 | 野菜(葉茎菜類) |
科名 | セリ科 |
生産地 | 与那国島八重山諸島 |
収穫時期
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
沖縄に伝来された時期
沖縄諸島に多く分布しているセリ科の植物で常緑多年草、海岸の断崖や珊瑚石灰岩でできた岩場などに多く自生し、濃い肉厚の緑の葉を繁茂させます。
沖縄の生活習慣との関連
沖縄の八重山地域では長命草とも呼ばれ、内臓器官に良い効果があるといわれています。また、魚介類の食中毒防止に刺身のツマとして利用されてきました。
外観や食味等の特徴
葉や茎を細かく刻んで和え物や、下葉よりも柔らかい若芽を天ぷらに利用します。独特の香りがあるので、山羊汁や魚汁に入れると臭い消しになります。
栄養成分面の特徴
カロテンやビタミンCおよびカルシウムを豊富に含んでおり、山羊汁に入れたり、肉類と煮込んだり、白和えや天ぷら、刺身のツマなどに利用します。
伝承されてきた利用法
昔から風邪や咳止めに利用されてきました。根は煎じて飲むとよいとされています。最近では粉末にして、そばや菓子に幅広い加工品としても製品化されています。
選び方・保存法のポイント
葉に白っぽい光沢があり、ツヤツヤしたものを選びます。保存する場合は、濡れた新聞紙などに包んでビニール袋にいれ冷蔵庫へ。また、2,3日なら水につけていても大丈夫です。
(可食部100g当たり)
成分名 | 値 | 単位 | |
---|---|---|---|
エネルギー | 58.0 | kcal | |
242.67 | kJ | ||
たんぱく質 | 1.7 | g | |
脂質 | 1.0 | g | |
カルシウム | 341.0 | mg | |
鉄 | 1.91 | mg | |
ビタミンA | レチノール | 0.0 | μg |
カロテン | 2550.0 | μg | |
レチノール当量 | 423.0 | μg |
成分名 | 値 | 単位 | |
---|---|---|---|
ビタミンB | B1 | 0.07 | mg |
B2 | 0.13 | mg | |
B6 | 0.12 | mg | |
B12 | 0.0 | μg | |
ビタミンC | 47.0 | mg | |
ビタミンK | 194.0 | μg | |
食物繊維 | 水溶性 | 1.3 | g |
不溶性 | 5.8 | g | |
総量 | 7.1 | g |
コメント欄
2005年 財団法人 日本食品分析センター 分析試験結果