
とうもろこし
| 沖縄方言名 | やまとと-んちん(首里)、 ぐしんとーじん(本島南部)、 うらんだふいん(石垣島) |
|---|---|
| 和名 | とうもろこし |
| 別名 | |
| 農産物区分 | |
| 科名 | |
| 生産地 | 本島南部 |
収穫時期
- 3月
- 4月
- 5月
外観や食味等の特徴
採れたてのものの歯ごたえは絶品で、生で食べても美味しく、茹でるとさらに甘さが増します。
栄養成分面の特徴
ビタミンB郡を豊富に含みます。
選び方・保存法のポイント
鮮度が落ちるのが早いので、なるべく茹でてから保存します。長期であれば、茹でてから冷凍しましょう。やむなく生で保存するのであれば、皮付きのまま、濡れた新聞紙で包み、ビニール袋に入れて、野菜室で立ててから保存します。



