装飾の画像

農林水産物データベース

ヤマン

沖縄方言名 ヤマン 、 ヤマンム
和名 だいじょ
別名 ヤマノイモ 、 ヤムイモ
農産物区分 野菜(根菜類)
科名 ヤマノイモ科
生産地 本島北部本島中部大宜味村うるま市

収穫時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 12月

沖縄に伝来された時期

東南アジアからアフリカまで、広く熱帯地方で食用とする植物で、つるを伸ばして茂り、根の部分に栄養分を貯え、巨大なイモを作ります。

沖縄の生活習慣との関連

煮たり、菓子(カルカン等)に加工したりします。饅頭の皮に入れれば、色粉を使わなくても赤い饅頭が出来ます。粘りが強いので、すりおろして油で揚げることも出来ます。イモは1株100kgにも肥大することから本島中部地域では、その大きさを競うヤマイモスーブ(勝負)が毎年開催されています。

外観や食味等の特徴

いもの皮は黒褐色?紅褐色を帯び、可食部は、白色だけでなく紫色(紅ヤマイモ)もあります。また、非常に粘りが強いイモです。

栄養成分面の特徴

酵素の働きで消化がよく、肉料理の際によく利用されます。また、紫色のヤマイモにはポリフェノールが含まれています。

伝承されてきた利用法

滋養、強壮には塊根を食べます。テンプラ、煮付け等として食されてきました。

選び方・保存法のポイント

低温に弱いので、常温で保存します。

この品目に関する栄養成分(可食部100g当たり)

成分名 単位
エネルギー 109.0 kcal
456.0 kJ
たんぱく質 2.6 g
脂質 0.1 g
カルシウム 14.0 mg
0.7 mg
ビタミンA レチノール 0.0 μg
カロテン 3.0 μg
レチノール当量 0.0 μg
成分名 単位
ビタミンB B1 0.1 mg
B2 0.02 mg
B6 0.28 mg
B12 0.0 μg
ビタミンC 17.0 mg
ビタミンK 0.0 μg
食物繊維 水溶性 0.5 g
不溶性 1.7 g
総量 2.2 g

コメント欄

だいじょ 塊根、生
[五訂増補 日本食品標準成分表]平成17年3月 文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会より

  • 沖縄元気野菜カレンダー
  • 栄養成分一覧