装飾の画像

農林水産物データベース

フーチバー

沖縄方言名 フーチバー(沖縄本島) 、 ヤツーウサ(宮古) 、 ヤタフツイ(石垣)
和名 にしよもぎ
別名
農産物区分 野菜(葉茎菜類)
科名 キク科
生産地 本島南部八重瀬町

収穫時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

沖縄に伝来された時期

沖縄のフーチバーは、県外のヨモギとは違い苦味の柔らかなニシヨモギという種類です。

沖縄の生活習慣との関連

沖縄では古くから細かく刻んでシューシ(炊く込みご飯)に入れたり、肉汁や魚汁、山羊汁の臭み消しや薬味として食されてきました。

外観や食味等の特徴

フーチバーは、独特のさわやかな香りがあります。調理する場合は根に近い葉は硬いので避けた方がいいでしょう。汁ものに入れる場合は、調味する前に入れると苦味がきつくなりません。

栄養成分面の特徴

ビタミンA、カルシウム、カリウム、鉄分を多く含みます。また、ヨモギの独特の強い香りの成分として、シネオールやセスキテルペンなども含みます。

伝承されてきた利用法

昔から葉を煎じてその汁を服用しています。天日干しした葉は入浴剤として利用しました。沖縄においては、薬草として幅広く家庭で利用されています。

選び方・保存法のポイント

モスグリーンに近い、柔らかそうな葉を選びましょう。特に葉に斑点が出ているのは避けてください。保存は湿らせた新聞紙などに包んで、立てた状態で冷蔵庫へ。

この品目に関する栄養成分(可食部100g当たり)

成分名 単位
エネルギー 46.0 kcal
192.0 kJ
たんぱく質 5.2 g
脂質 0.3 g
カルシウム 180.0 mg
4.3 mg
ビタミンA レチノール 0.0 μg
カロテン 5300.0 μg
レチノール当量 440.0 μg
成分名 単位
ビタミンB B1 0.19 mg
B2 0.34 mg
B6 0.08 mg
B12 0.0 μg
ビタミンC 35.0 mg
ビタミンK 340.0 μg
食物繊維 水溶性 0.9 g
不溶性 6.9 g
総量 7.8 g

コメント欄

よもぎ 葉、生
[五訂増補 日本食品標準成分表]平成17年3月 文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会より

  • 沖縄元気野菜カレンダー
  • 栄養成分一覧