装飾の画像

農林水産物データベース

シマナー

沖縄方言名 シマナー(沖縄本島) 、 ミヤークナー 、 アカナー(宮古)
和名 からしな
別名 チキナー
農産物区分 野菜(葉茎菜類)
科名 アブラナ科
生産地 本島南部豊見城市

収穫時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

沖縄に伝来された時期

カラシナは古くから沖縄で親しまれている野菜で、シマナー(島菜)とも呼ばれています。アブラナ科の1?2年生の草本で、原産地は中央アジア、沖縄へは中国から伝わったといわれています。

沖縄の生活習慣との関連

シマナーを塩漬けしたものをチキナーといい、豆腐などと一緒に炒めて食します。

外観や食味等の特徴

和名(からしな)のとおり独特の辛味が特徴です。辛味がきつい場合は塩漬け(チキナー)や、湯通しすると辛味が和らぎます。色もよく柔らかくなるので和え物やサラダに最適です。

栄養成分面の特徴

ビタミンA、カルシウム、カリウム、鉄分を多く含んでいます。また、ビタミンB2、ビタミンCも豊富です。

伝承されてきた利用法

塩漬け、おひたし、炒め物、味噌汁の具として食され、豊富な栄養価と独特の苦味が食欲をそそります。

選び方・保存法のポイント

濃い緑色をして、葉のギザギザまでピンと張りのある生き生きとしたものを選びましょう。ただし大きく成長したものは硬くすじばっていることがあるので、なるべくホウレン草ぐらいの小ぶりなものを選ぶと良いでしょう。保存する場合は、新聞紙などに包んで冷蔵庫へ。もしくは早めに塩漬けにしましょう。

この品目に関する栄養成分(可食部100g当たり)

成分名 単位
エネルギー 16.0 kcal
66.94 kJ
たんぱく質 1.8 g
脂質 0.3 g
カルシウム 132.0 mg
4.05 mg
ビタミンA レチノール 0.0 μg
カロテン 2150.0 μg
レチノール当量 358.0 μg
成分名 単位
ビタミンB B1 0.06 mg
B2 0.14 mg
B6 0.13 mg
B12 0.0 μg
ビタミンC 68.0 mg
ビタミンK 176.0 μg
食物繊維 水溶性 0.2 g
不溶性 2.4 g
総量 2.6 g

コメント欄

2005年 財団法人 日本食品分析センター 分析試験結果

  • 沖縄元気野菜カレンダー
  • 栄養成分一覧